5月度のNHK例会に参加しました!|長堀橋駅徒歩1分の歯医者|大阪市中央区の「タニオ歯科クリニック」

  • 文字サイズ
  • 小
  • 大
  • TOP
  • 診療メニュー
    • 保険診療について
    • インプラント治療
    • 審美歯科ホワイトニング
    • 予防歯科
    • 歯周病治療
    • 根管治療
    • 入れ歯治療
  • 院長スタッフ紹介
  • 院内設備紹介
  • 医院概要・アクセス
  • 06-6265-1184
  • WEB診療予約

スタッフブログ詳細

5月度のNHK例会に参加しました!

技工士の足立さんです!

丸山さんです!

谷尾院長です!

素晴らしき100回目!

5月度のNHK例会にスタッフ一同参加しました!
 
そしてNHK例会は今回で100回を迎えることになりました!
記念すべき今回の発表は、技工所 株式会社LAZARUSの足立さん
そして当院の谷尾院長と、歯科衛生士の丸山さんの3名でした!
 
技工士の足立さんの発表は、色味に対する考えと技術の発表でした!
歯の色は、目の白い部分と同じになる程
その方にあった自然な色が出てくるそうです!
笑ったときに見える歯が、自然に見えるものというのは嬉しいですね。
 
丸山さんの発表は、被せ物のセルフケアについてでした!
技工士さんや歯科医の方々にバトンタッチしていただき
その方が歯を削り、被せ物を入れなければならなくなった
原因をしっかりと考え、その原因を考慮したセルフケアを患者様に伝える。
被せ物の種類で、どうして虫歯になりやすかったり
プラーク(食べ物の汚れなど)が付きやすいかを考えていく。
様々な視点から見るセルフケアは大切だと実感しました!
 
谷尾院長の発表は、Dental Treatmentについての発表でした!
歯科治療には適合、咬合、審美、生体親和の四つが大切です。
このうち、一つが欠けていると皆様には満足していただけないと
考えられます。患者様、一人一人に満足していただけるように
しっかりとした支台歯を形成。噛んだ時に適切になるかを
考慮して、日々診療されていることを改めて感じました!
 
歯科医師、技工士、衛生士による発表は内容は異なれども
三位一体を感じる勉強会でした。

このページの先頭へ